日本にほんで 一番いちばん ふるい 国道こくどう竹内街道たけのうちかいどう」に こう!

2021/06/26

大阪おおさか飛鳥あすかと 奈良ならの 飛鳥あすかを つなぐ「竹内街道たけのうちかいどう

竹内街道たけのうちかいどう」は、613ねんに だい33だい 推古天皇すいこてんのうが つくりました。
推古天皇すいこてんのうは、日本にほんで 最初さいしょの 女性じょせいの 天皇てんのうです。

日本書紀にほんしょき」という 歴史書れきししょには、

難波なにわ(いまの 大阪おおさか)より 飛鳥あすか(いまの 奈良県ならけん)に いたる 大道おおじを く。」

と いてあります。

推古天皇すいこてんのうは、 おおきいくにの 中国ちゅうごくから 使者ししゃが るので、立派りっぱな 道路どうろが 必要ひつようだと かんがえました。
そして、はばが 30mも ある 道路どうろを つくりました。

竹内街道たけのうちかいどうは ながさ 43kmほどの みちです。
大阪府おおさかふの 堺市さかいしから、奈良県ならけんの 大和高田市やまとたかだしまで つづいています。

ふるくからの みち

大阪おおさかと 奈良ならを むすぶ みちは、竹内街道たけのうちかいどうが できる まえから すでに ありました。
4世紀せいき(300年代ねんだい)ごろには あったようです。 

400年代ねんだいの なかごろに、 だい18だい 反正天皇はんぜいてんのうが、大阪おおさかを 出発しゅっぱつして、 奈良県ならけん 天理市てんりしにある 石上神宮いそのかみじんぐうへ きました。

途中とちゅうで 2はく しました。

  • 1日目にちめは、河内国かわちのくにの 飛鳥あすかに まりました。
    ここは いまの 大阪府おおさかふ 羽曳野市はびきのし 飛鳥あすかです。
  • 2日目かめは 大和国やまとのくにの 飛鳥あすかに まりました。
    ここは いまの 奈良県ならけん 明日香村あすかむら 飛鳥あすかです。

飛鳥あすか」 と くと、 奈良県ならけんの 明日香村あすかむらのことだと おもうかもしれません。
しかし、飛鳥あすかは 河内国かわちのくに(いまの 大阪府おおさかふ)と 大和国やまとのくに(いまの 奈良県ならけん)に あります。

河内かわちの 飛鳥あすかは 大阪おおさかから て ちかいです。
そのため「ちか飛鳥あすか」とばれていました。

大和やまとの 飛鳥あすかは とおくに あります。
そのため「とお飛鳥あすか」と ばれていました。

関連記事かんれんきじ

竹内街道たけのうちかいどうでの おもな どころ

竹内街道たけのうちかいどうの ちかくに、世界遺産せかいいさんの 「百舌鳥もず古市古墳群ふるいちこふんぐん」が あります。
これは 

  • 堺市さかいしに ある「百舌鳥もず古墳こふんぐん」と、
  • 藤井寺市ふじいでらし羽曳野市はびきのしの 河内飛鳥地域かわちあすかちいきに ある「古市古墳群ふるいちこふんぐん

百舌鳥もず古墳群こふんぐんの なかでも、「大山古墳だいせんこふん」が とくに おすすめ!

大山古墳だいせんこふん」は、だい16だい 仁徳天皇にんとくてんのうの おはかだと いわれています。
世界せかいで 一番いちばん おおきい 古墳こふんです。

この古墳こふんに 一番いちばん ちかい えきは、 南海高野線なんかいこうやせんの 三国ヶ丘駅みくにがおかえきです。
この古墳こふんは よこから みると、 そのおおきさが かります。

すぐに 古墳こふんに かないで、 すこし はなれた 場所ばしょから 古墳こふんの 全体ぜんたいを さきに ましょう。

古墳こふんの 1kmくらい 西にしに ある、 堺市役所さかいしやくしょ 21かい展望てんぼうロビーが おすすめの 場所ばしょです。

ここから 古墳こふんの 全体ぜんたいを ることが できます。
かねは いりません。

堺市役所さかいしやくしょへの かた

堺東駅さかいひがしえきから 三国ヶ丘駅みくにがおかえきは 1えきありますが、1kmくらいです。
竹内街道たけのうちかいどう」の 雰囲気ふんいきを かんじながら「大山古墳だいせんこふん」まで あるきましょう。

アクセス

南海高野線なんかいこうやせん なんばえき堺東駅さかいひがしえき 11ぷん

 

西国巡礼さいこくじゅんれい五番札所ごばんふだしょ 葛井寺ふじいでら

葛井寺ふじいでらは、1300ねんも まえに つくられました。
とても ふるくて おおきい おてらでした。

いまは まちの なかに あり、ちいさな おてらになりました。
専用せんようの 駐車場ちゅうしゃじょうも ありません。

このおてらの ご本尊ほんぞんの 「千手千眼観音菩薩せんじゅせんがんかんのんぼさつ」には、文字通もじどおり 千本せんぼんの が あります。それぞれの には が ついています。

一般的いっぱんてきに、 千手観音せんじゅかんのんの の かずは 42だと われています。
せん」はかずが おおい という意味いみです。

千手千眼観音菩薩せんじゅせんがんかんのんぼさつ」の は、正確せいかくに うと、千本以上せんぼんいじょう あります。

孔雀くじゃくの 羽根はねの ように ひろがった 1001ほんの 「小手こて」と、
数珠じゅずなどを つ「大手おおて」があります。
さらに 正面しょうめんの 合掌がっしょうしゅを わせて 1041ほんの が あります。

葛井寺ふじいでらへの かた

近鉄南大阪線きんてつみなみおおさかせん 阿部野橋駅あべのばしえき藤井寺駅ふじいでらえき 13ぷん

一番いちばん ちかい 近鉄南大阪線きんてつみなみおおさかせんの 藤井寺駅ふじいでらえきから、5ふんくらいで けます。
便利べんりな 場所ばしょに あるので、 まいが しやすい おてらです。

西国巡礼さいこくじゅんれい六番札所ろくばんふだしょ 壺阪寺つぼさかでら

くるまで 六番札所ろくばんふだしょ壺阪寺つぼさかでらへ くときは、 竹内街道たけのうちかいどうを とおります。
公共交通機関こうきょうこうつうきかんでは、 竹内街道たけのうちかいどうの よこを とおる 近鉄南大阪線きんてつみなみおおさかせんを 使つかいます。

壺阪寺つぼさかでらへの かた

近鉄南大阪線きんてつみなみおおさかせん吉野線よしのせん

藤井寺駅ふじいでらえき古市駅乗換ふるいちえきのりかえ やく7ふん

古市駅ふるいちえき ~壷阪寺つぼさかでら   やく28ぷん

関連記事かんれんきじ

ぶどう・ワインの さと駒ヶ谷こまがたに

竹内街道たけのうちかいどうには、ふるい 歴史れきしが あります。

名物めいぶつの ぶどう・ワインの さとには、100ねん以上いじょうの 歴史れきしが あります。

いまの 日本にほんでは、 山梨県やまなしけんの ぶどうが 有名ゆうめいです。
120ねんほど まえの 明治時代めいじじだいでは、駒ヶ谷こまがたにを 中心ちゅうしんに ぶどうを つくはじめました。
90ねんほどまえ昭和しょうわの はじめごろ)は、 大阪府おおさかふが 日本にほんで 一番いちばんの ぶどうの 産地さんちでした。

ぶどうが たくさん つくられると、ワインづくりも はじまりました。

日本にほんの テレビの CMで よく かける「チョーヤの 梅酒うめしゅ」も、 この 駒ヶ谷こまがたにに 本社ほんしゃがあります。
この 会社かいしゃも、元々もともとは ワインづくりから はじまりました。

ワインの 歴史れきしが わかる「河内かわちワインかん

河内かわちワインかん」は、近鉄南大阪線きんてつみなみおおさかせん 駒ヶ谷こまがたにえきから、徒歩とほで 7ふんの 場所ばしょに あります。

2かいの 展示てんじホールに 河内かわちワインの 歴史れきしを ることが できる 写真しゃしんや 資料しりょうが あります。
この 展示てんじホールは 無料むりょうで はいれます。

駒ヶ谷こまがたにや 古市古墳群ふるいちこふんぐんを パノラマのように ることが できる「はびきの 中央ちゅうおう霊園れいえん」の 展望台てんぼうだい

霊園れいえんとは 日本にほんの 墓地ぼちのことです。

霊園れいえんへ くためには、 河内かわちワインかんから すこし やまを のぼります。
あるいて 20ぷんくらいで 到着とうちゃく します。

駒ヶ谷こまがたにの ぶどうばたけや 世界遺産せかいいさんの「古市古墳群ふるいちこふんぐん」が パノラマのように えます。

アクセス

 近鉄南大阪線きんてつみなみおおさかせん 阿部野橋駅あべのばしえき駒ヶ谷こまがたに やく26ぷん

kajiに ついて

『kaji』は 日本語にほんごで コミュニケーションcommunicationするための ウェブ サイトです。

記事きじは ぜんぶ やさしい 日本語にほんごで いてありますから、あなたの JLPTの レベルに った 記事きじを むことができます。

ログインしたら、もっと 勉強べんきょうしたり、SNSで みんなと はなしたり、日本語にほんごの 先生せんせいに わからないことを 質問しつもんしたり することができます。

日本にほんで はたらきたいひとは 就職活動しゅうしょくかつどうの 準備じゅんびをすることも できます。


kajiにかんするおわせさき
https://kaji-japan.jp/tl/contact/